オススメの記事

最新記事

  • 反証主義

    反証主義

    Kポパーが、科学と非科学を区別する目的で 述べた科学理論に対するスタンス。 これに関しては、 量子論と複雑系のパラダイム や、 くるくる財産目録 や、 「日本ポ

  • 物理学と生物学

    物理学と生物学

    高校までだと、物理を学ぶ人ってあんまり生物勉強しないし、反対に、生物を学ぶ人って物理を勉強しない。だから、実は、多くの人がお互いの学問のことよく分ってないけど、

  • パンぺローラム

    パンぺローラム

    このラムは、私をカクテル、リキュール飲みから、 いっきに原酒飲みに変化させた酒です。 これを初めて飲んだころの私は、札幌の沢山の バーをはしごして、カクテルと、

  • ドランブイ

    ドランブイ

    私はリキュールのみです。 結構どんな甘ったるいリキュールでもそのまま飲みます。 お初に行くバーではたいてい、バーテンが目を丸くします。 何でもストレートで頼みま

  • アヴォドガード

    アヴォドガード

    風邪を引いたので、早めに会社をはけて、 まずはホームページの更新! といっても、やはり治したいので、まずは卵酒。 と、思い立ったのは、 メール友達に「風邪引いて

  • パナッシェ

    パナッシェ

    なんかだ1回目以来、強いお酒ばかり続いたので、 この辺でちょっとはしやすめの意味で軽いカクテルを。 ちなみにFはビールは苦手です。(というか 蒸留してないものは

  • 僕らは何を見ているんだろう。

    僕らは何を見ているんだろう。

    科学の基本は客観的な 実験と観察にある。 と教わることが多いと思う。確かにどんな理論科学者だって、 実験結果と理論があってないからって、実験の方が間違ってる な

  • 科学哲学って何だ!

    科学哲学って何だ!

    なんだなんだ。このページかいてる奴は。 科学や常識に難癖つけるのが好きなだけじゃないのか? (否定はしません) なんて思ってる人。結構いませんか? ついでにこの

  • バカルディ

    バカルディ

    わざわざ、カクテルって断るのは、知ってる人は 知ってるだろうけど、バカルディってラムの名前なんだよね。 ホワイトラムを使った赤いカクテルなんだけど、 このホワイ