オススメの記事

最新記事

  • ぶどう酒

    ぶどう酒

    あ?ワインじゃないのって?違う違う。 あくまでも「ぶどう酒」 東京の四谷駅のそばの、以外と気楽な感じの、欧風料理のお店。 ここのお店で、フィルハーモニーを聞きな

  • 安城いちじくワイン

    安城いちじくワイン

    最近は、すっかりお酒も弱くなって、昔 「40度以下のアルコール飲料は酒じゃねぇ!」 などと豪語してたのはいったい何処へやら。 とはいえ、お酒は好きですし、のんび

  • シンハー

    シンハー

    有名な東南アジアのビールです。 これがまた結構、向こうの料理に会うんですが。 ある夏のお話で...........。 愛知県に遊びに行ったときにエスコートしてく

  • こけるインターネット戦略の典型

    こけるインターネット戦略の典型

    多くの企業では何やらインターネットは必要になってきている という認識はあるようではある。 しかしながら、たいていの場合、既存の部所の人には対岸の火事に 見えるら

  • ハートランド

    ハートランド

    あんまり市場では売ってないけど、意外とバーなどでは よく売っているビールです。で、やっぱり、行き付けの バーで飲めるビールでありました。が、ビールは嫌いなので

  • 赤いの、その2

    赤いの、その2

    週のうち、6日が鍋。 確かに鍋は好きだが、いい加減飽きてくる。 で、その日も鍋。 早く会社があけたので、妻に迎えにきてもらった車中で、珍しく 「お酒買う?」 な

  • タンカレー

    タンカレー

    私が前の会社に赴任して社宅(というか会社が借りてたアパート)に付いたときです。 私は真っ先にあるものが欲しくなりました。 そう。お酒です。 で、歩いて5分の酒屋

  • フェイマス・グラウス

    フェイマス・グラウス

    結構好きなブレンデッドウイスキーです。雷鳥のラベルで有名。 まさに、フェイマス(Famous:有名)です。 ま、それが由来って訳じゃないんでしょうけど。 いつも

  • 町民用ロゼワイン

    町民用ロゼワイン

    私はいわゆる道産子というやつでして、北海道生まれなので 北海道の産品はどうしてもひいきしてしまうのですが、 この町民用ロゼワインは、ひいき抜きでも美味しいですね

  • リンク戦略に見るメディア観

    リンク戦略に見るメディア観

    先にも書いたのだが、どちらのビジネスモデルが正しいとは 一概に言えないのだが、現実に米国インターネットビジネスの状況と 日本のそれは、明らかに違っている。 一番