学校って何だろう―教育の社会学入門
そういう恵まれた立場にあると考えたときに、日本の中学生が学ぶべきことは、もっとたくさんあるのではないでしょうか。自分に何ができるのか。学校という世界をどのように
いや、僕が選民で優秀という意味合いのタイトルではない。 僕は民間向けのコンサルティングサービスを売りに人生やっているわけなんだけど、最近のお仕事はなぜか公的セク
おうちにVAIOがやってきて以来、自宅の仕事メールもすべてWebのメーラーで処理している。一部これで処理できないものもあるが、そっちにくるメールは99%SPAM
事業をしていると誰でも一度ぐらいこれは考える(と思う)。 個人の人生を個人の意思でやめるのが「自殺」なら、法人(もしくは個人事業)の存在を事業者の主体で辞めるの
日曜日の勉強会と学会発表は何の会合だったかというと情報社会学学会という代物です。そこで私サブのサブで発表したのですが、メインの話題が、東大名誉教授の吉田民人先生
まぁ、民営化する組織に追い討ちをかけるようなことも書くのはなんだけど、この地域に住んで、まともに郵便が届いたためしがない。 郵便局がなくしてくれたもの ・お取引
<JR不採用訴訟>差別認め14億円支払い命令 東京地裁 だそうだ。 この件は何度も声を大にしていうが、「JRがただしい」。国労の名のもとに、不当な労働闘争を正当
自分の住んでいるこの地域はいろいろな意味で良い場所だと思う。 保育園にいくまでに、田んぼがあって、鷺やら鴎やらいろいろな鳥が空を舞って、また地べたで餌をついばん
自民圧勝というか、民主惨敗というかんじなんだろうなぁ 家内が岡田代表のインタを見ながら 「この人何にも悪いことしてないのに可哀相だよね」 まぁ、選挙は裁判じゃな
わくわくセンターに一日。 一緒に入ったひげおじさんに教わる。 日本語での計算ロジックは合理的だというお話。 3に2を足して5を掛けるといくら? というとあいまい
仕事のながらで、参院の国会答弁を聞く。まぁ、まっとうに一生懸命論じて下さい。 唖然とする答弁が多数展開されたんだけど、特記が2名。 1名が、国債オジサン。 二言