Facebookで知らない人から友達リクエスト、どうしたらいいの?

今日の旭川は最低気温が−18.1度まで冷え込みました。冬の冷え込みのピークは1月後半から2月後半にかけてが普通だから、12月としてはけっこう冷えこんだほうです。最近は温暖化の影響なのか、旭川でも−20度前後までしか冷え込まなくなりましたから、久しぶりにピリッと身の引き締まる思いであります。10数年前まで北海道の冷凍庫、シムカップ村に住んでいた頃は−34度とかそんな日も年に一度や二度ありましたから、まあ、このくらいどうってことないのですが。(強がり)

昨日からソーシャルメディアでうまく集客するためのコンテンツのあり方、発信すべき情報とは??みたいなことをズーッと考えておりまして、まずは、Facebookページにアクセスしてもらっても、基本的なコンテンツが充実してなきゃ、意味ないよなあ、と思いまして少し、コンテンツをあれこれ追加してみました。 → アイリンクFacebookページ

これ全部、無料で配布されているアプリを利用すると簡単に制作できちゃうわけで、特に難しい知識も必要ありませんからホント、制作会社泣かせと言うか、なんというか。まあ、肝心なところはある程度のデザイン能力みたいなものとか、HTMLの基本的な知識みたいなものが全くいらないわけではないので、その辺をお手伝いは必要かも知れませんが。まあ、そのあたりのお話はまた別の機会にするとして、よろしければ「いいね!」をくれてやってつかぁさい。よろしくお願いします。

20111209.jpg

で、そのFacebook。よくセミナーの際に質問されるのが、「知らない人からのリクエストをどうするのか?」ってこと。Facebookでは、友達になる人はリアルに「知っている人」であることが基本ですが、そうは言ってもまったく知らない人や知っているけどFacebook上で友達になるほどではないなあという人からリクエストが届く場合があります。そんな時、「せっかくリクエストを送ってくれたのに、承認しないもの悪いなあ」と感じてしまうのが日本人。でも、ちょっと待って!!知らない人からのリクエストには思わぬ危険も潜んでいるから、対応は慎重にした方がいいでしょう。

Facebookで知らない人のリクエストを承認するとあるかも知れないリスクはこちら

要は、知らない人からリクエストが届いた時にどう対応するのか、基本的な自分ルールを決めておけはいちいち迷うこともないし、そして、承認する、しないのルールだけではなく、承認したあとの対応の決めておけば万が一のリスクも軽減できるわけです。以下に知らない人からのリクエストについて、対応策を簡単にまとめてみたので、ご参考までに。

1.友達リクエストを送れる人を「友達の友達」までに制限

一番、簡単確実なのは知らない人からのリクエストを受け取らない設定にしてしまえばいいわけですが、Facebookでは「友達リクエストを受け取らない」という設定はできないで、次のように設定するのがいいかと思われます。

◯Facebook画面右上の「ホーム」の横にある▼をクリックし、プライバシー設定を選択、画面内の「つながりを設定」部分の「設定を編集」をクリック。

名前または連絡先情報を使ってあなたのタイムラインを検索できる人 → 「友達」に設定
友達リクエストを送信できる人 → 「友達の友達」に設定

この設定なら、あなたが友達の書き込みに残したコメントを見た友達の友達しか、あなたに友達リクエストを送る人はいないことになりますから、まったく知らない人からリクエストが送られてくる可能性はずいぶん低くなります。

2.知らない人からのリクエストは受けないことにしちゃう場合。

とにかく知らない人、知ってるけどリアルに会ったことのない人のリクエストは承認しないと決めちゃう。リクエストが送られてきた時に迷わず「保留」を押してしまいましょう。Facebook上の付き合い方は人それぞれ。保留を選択しても相手には通知されません。 ただ、保留のままだといつまでも非表示のリクエストの中に残ってしまうので、その場合は「リクエストを削除」をクリック。さらに「リクエストが削除されました。Facebook外で〇〇さんをご存知ですか?」ってメッセージが表示されるので、ここで「いいえ」をクリックすると、そのユーザーからは二度とリクエストが送られてくることはありません。いずれもあなたがそのリクエストを承認していない、ということ以外、一切相手に通知されることはありませんから安心して手続きを。

3.場合によっては承認することがある場合。

ボクは一応、商売柄からもせっかくのリクエストは活かしてみたいので、一定の要件が合致したら承認することにしています。ただ、基本的には知らない人にリクエストを送るのですから、すくなくとも「メッセージ」を添えてリクエストいただきたいもんだと思うのですが、メッセージのない突然のリクエストって案外多いもの。せめてそこがクリアされていればいちいち基本情報やウオールを確認するまでもないのですが…

リクエスト頂いた方のページにアクセスして、まずは基本データを確認。この時点で「◯◯さんは一部の情報のみ公開しています」なんてメッセージが出たら即アウト。人にリクエスト送っておいて、自分は情報非公開ってありえないでしょ?また、公開していても情報が不十分でどこでなにやってる人だかわかんない人もなし。同様にウオールの投稿が極端に少ない人もアウトにさせていただいております。

そんな状況にも関わらず、友達だけは何千人なんてたくさんいる場合、それはまず悪意のあるスパムアカウントだと思っていいので、その場合はリクエストを削除するだけではなくブロックしたほうがいいかも知れませんね。

あと、上記のルールに乗っかって友達承認した場合でも、個人情報をリアルな友達と同じレベルでは公開したくない場合がありますよね?その場合はプライバシーの設定レベルを同じ友達の中でも分けて設定することも可能。その方法はまた後日のブログで書きますね。 せっかくのFacebookライフ。プライバシーを適切に保護しつつ、楽しく、有効にご利用下さい!!

人気ブログランキングへクリックしてね!

前へ

高専の学生さんは優秀だなあと思ったボクから就活生の皆さんへ。

次へ

スキー場のオープン状況