地震から一週間

北海道胆振東部地震から一週間が経過しました。震度7程度の強い余震が起きる可能性が高いと一般にいわれていた期間を経過し、少しほっとしてもいいって感じでしょうか?
地震当日、旭川の震度は4。今回は午前3時すぎの発災ということで、ボクは前日のスタルヒン球場でのファイターズ勝利の美酒にすっかりへべれけで、「ああ、地震か・・・」くらいにしか感じていなかったので、朝起きてツレの「胆振で震度6だったらしいよ・・・あれ、電気つかないわ・・・」の声を聴くまで事態の深刻さを一切認識していませんでした。
 
それから丸一日近い時間に渡る全道大停電。記憶してるところでは、まだ小学生の頃、月形の親戚の家で、お正月芸能人かくし芸大会を見てる時に停電したのが記憶に残る一番長い停電だったような気もするので、今回のような大停電は初めてのことです。それにしても、ホントに真冬じゃなくてよかった。もし、厳冬期の北海道で今回と同様の全道ブラックアウトなんて事態が起きていたら、地震そのものの被害より停電による被害の方が確実に大きかったでしょう。北海道の真冬の長時間の停電は確実に人の生き死にに関わります。
 
現在、復旧作業中の苫東厚真発電所が元通りの機能が提供できるのは11月。すでに冬を迎えた北海道で、苫東厚真が復旧しても、以前として逼迫した電力供給体制が続く状況では、すべての家庭で今回の地震を教訓にした備えが必須ですね。国や自治体が我々の生命を守ってくれない(ボク的には東日本の震災後、安定した電力供給体制が提供されないのは、現政権と地方自治体の怠慢であると考えています。道議会が自らの責任を顧みることなく、北電に文句を言ってるこの記事なんかホントに腹が立つ!!)のであれば、自ら備えるより仕方ないわけで。ということで、今回の停電で役にたったもの。備えが必要だと思ったものをまとめておきます。
 

今回の停電で役にたったもの

 

ソーラー充電式LEDライト

もともとは今の住宅に引っ越してきた時に駐車場の夜間照明がなく暗かったので、地面に挿して使ってました。それを庭で焼き肉する時用に流用して、更に今回停電時に部屋の照明にして使用。日中のソーラー充電で夜生活する分の照明には十分でした。たいして高いものでもないし、一家に2、3台備えてあってもいいかな。

 
 
アマゾンでの該当商品は現在在庫切れになってますが、同様の製品は他にもたくさんあるので、見てみて下さい。



 
 

カーインバーター シガーソケット コンセント

日中自宅で仕事してる身としては、重めの作業は進捗できないにしてもせめて原稿書いたり、事務仕事的なことはやっておきたい。仕事部屋のiMacは起動しないから、MBPを使うんだけど、フル充電でも3,4時間も使えばバッテリーも怪しくなってくる。今回の停電では、お昼と夕方に二度、こいつで車の中で充電しながら仕事した。シガーソケットからUSBの電源とるタイプはスマホを充電するのに持ってる人も多いと思うが、通常のコンセントが使用できるタイプはいざという時重宝します。

 
 
 
北海道で車がない家庭というのはあまり考えられませんが、車がない場合は大容量の蓄電池があるといいですね。
 
 
 
 

ヘッドランプ

山屋、キャンパー、トレイルランナー、夜釣りの人は多分普通にもってるだろうけど、停電の時のヘッ電は最強だ。ソーラーライトで室内の灯りは取れているとはいえ、廊下や階段、トイレなど隅々まで明るくすることはできない。ヘッ電があれば、移動時に段差に躓くこともないし、料理したり、洗い物する時にも使える。懐中電灯のように手が塞がることもない。高性能で高価なものは必要ないから、防災用に家族の人数分用意しておきたい。

 
 
 
 
 

備えておきたいもの【必須】

ポータブルストーブ

TOYOTOMI(トヨトミ) 対流型 石油ストーブ 【コンクリート24畳~木造17畳】 (日本製) ホワイト

昔ながらのこの手のストーブは冬に向けて絶対だなあ。今の住宅の居間の作りを考えるとこのくらいのサイズのものを準備しておきたい。一般的にはもっと小さいヤツでもいいかも。
 
 
 
子どもの頃の住宅の子ども部屋はたいていこんな煙突のないストーブだったな。居間のファンヒーターとは違うから部屋全体を温めようとすると、ストーブの周りだけがやたら暑くて。で、よく火傷しましたw
 
 
 
 
 
 
 

トランジスタラジオっていうか防災ラジオ的なやつ

テレビが見られないというのは、いくらネットで情報が取れるとはいえ、自分で気がつかないこともあるわけで、やはり一方的に情報を流してくれる「放送」という仕組みはありがたいなと。テレビの災害報道で一番邪魔なのは「視覚」に訴えようととする過剰な演出(得に民法)で、その点、ラジオは今伝えるべき情報をたんたんと伝えてくれるのでありがたい。
こんなのを一台持ってるといいよね。それにしても家からラジオ(ラジカセ)というハードウエアがなくなったのはいつのことだ??
 
 
 
 
 
 

備えておきたいもの【努力目標】

ポータブル発電機

 
ヤマハ 防音型インバータ発電機 EF900iS
 
車が家に2台以上あって、一台を発電専用に使えるなら緊急の時はそれでも十分だと思うけど、今回以上に停電が長期化したらと考えると、やはり発電機は備えておきたいな。発電容量によって価格も様々だけど、ボイラーを動かしてシャワーを使うとか、携帯電話の基地局が落ちた時にルーターを復活させてネットに接続するとか、あれば重宝することは間違いなし。
 
 
 
レギュラーガソリンが燃料なので、ガソリン携行缶に燃料も保存しておく必要がありますね。もちろん、地域の火災予防条例をよく確認した上で、規制される数量以上にならないように注意が必要です。
 

備えてあったけど役立たなかったもの【ネタ】

ペヤングソース焼きそば 


まさかこんな災害に遭うとも思わずにツレが買ってきて、しばらく家にあるのですが、未だ食せずにいますw
今回も比較的冷蔵庫の中に食材もあったので、手を付けずにすみました。多分、余裕で食べられると思うけど、せめてフルマラソン以上の距離を走った時にしますw

 
 
 
 
 
 

タケコプター


はい。こちらもまったくのネタです。ごめんなさい。でも、ホントにタケコプターあったら災害時はすげー活躍するでしょうね!!







最後おふざけでごめんなさい!!でも冬に向けて準備すべきものは準備しておきたいと思います。結局のところ、自分と家族の安全は自分自身で獲得しなくちゃですね。

前へ

4年ぶりだよ。

次へ

エコ箸づくりとSDGsワークショップレポート