インターネット参入要件~Webデザイナー
実はこれを執筆している、私はデザイナーとしてのセンスは3流以下だ。
このWebの見てくれの悪さをごらんいただければ一目瞭然だろう。
当然、実際の業務の際には、Webデザイナーの力に負うところが大である。
しかし、正直言って、こいつと組んだら絶対失敗する!
というデザイナーも居ないことはない。
こういうデザイナーとは、組みたくない、組んでも失敗する
というデザイナーの、要件を挙げてみよう。
1.自分の力量を見せたいだけのデザイナー
こういうのとは死んでも組みません。
自分の力量を、仕事の中で有効に織り交ぜるのなら良いが
クライアントの意向も、Webの常識も無視して、
ひたすら、自分の力量を示すことにこだわるデザイナーは
御免こうむりたい。
2.自分の開発環境だけでしか確認しないデザイナー
これが結構多い。世の中全てのブラウザーで確認しろとは言わないが、
IEとNetScapeの二つぐらいはせめて確認して欲しい。
特に、JavaScriptを勝手に使った挙句に、開発環境と違うブラウザーで
エラーが出まくるような失態をしても気にとめないというのは、
プロとして恥ずかしくないのか?といいたい。
Webというのは、様々な環境でいろいろな人が見るのが前提である。
出荷前に最低限のチェックくらいはしてもらいたい。
3.プラグインを使いたがるデザイナー
これまた結構多い。クライアントからの要求が、その技術を必要不可欠としていて、
かつ、使えないユーザーを切り捨てても良いというコンセンサスが得られているなら
その特定のプラグインを使うべきだが、そうでないなら、一切使用するべきではない。
デザイナーの世界で。デファクトスタンダードでも、世間のデファクトスタンダード
ではない。
企業向けのWebはデザイナーのためではなく、世間一般のためのものであることが
普通なのだから、その辺は常識的に配慮してもらいたい。
4.対応が遅いデザイナー
Webのビジネスはスピードが命である。
ちょっとした改変などは、日常茶飯事で起こる。また、タグの組み方の
癖などもあるので、同じデザイナーにページの改変を依頼することが多い。
当然、こちらは素早く改変されることを当然期待している。
にもかかわらず、改変するたびに、何日もかかるデザイナーも少なくない。
はっきり言って、はじめから改変を考えてデザインするべきである。
これを理由で縁切りにせざろうえなくなったデザイナーも少なくない。
5.ページ単位でしかものを考えられないデザイナー
各ページでデザインするのはいいが、ページ間の連携を考えないので、
ページのデザインに全力を尽くすデザイナーも困りものである。
Webは、ある意味で、PCソフトウエアとしての性格をもつので、
美しさより機能性を求められることが多い。
当然、統一的操作性などは最重要課題だ。
にもかかわらず、全体の構造として捉えないためページのつくりに終始して
終わりというデザイナーも多い。
印刷物じゃないんだから、もう少し勉強してよと言いたいところである。
いろいろ悪口を上げたが、(実際にはもっと、色々あるのですが)
要は、自己中心的にならず、顧客の声に耳を傾けて、時流を良く学び、
ユーザーのことを考えたデザインをするという、商業デザインでは
至極、あたりまえの事をしていただければそれで十分ではあります。
それさえやっていただければ後は丸投げっていうのが
一番らくちんです。