九州ぐるっと。ついに長崎(1月18-19日)

さて、新幹線から新鳥栖の在来線側に勢いをつけて入鉄してしまったため、新鳥栖駅はなんもわからず。で、カモメに乗りかえて、移動。車窓からノリ養殖のポールが見える。しばらく行くと諫早湾河口堰が見える。ほほう。前の席に座ってる老夫婦と思しきカップルが、写真撮り損ねまくって揉めてる。そんな、君らの腕では一発で撮れんのだから片っ端からシャッター押せよって感じ。
そうこうしているうちに長崎到着。札幌で知り合った若者を当てにして来ているが、待ち合わせはもっと後なので、まずは平和公園。

路面電車が1回乗って120円。活用しよう。最寄りについて公園着。入ろうとしたら割と急坂でエスカレーターがある。???って感じですが、とりあえず乗る。おお。これがいつもTVで見る像かとひとりごちる。で、原爆記念館を見る。個人的にはイデオロギー色や煽りが全く感じられず、これは実にいい展示である。しっかし、これを見るといろいろ思うところは出てくるよな。で、隣接する平和祈念館で黙とう。
あと施設周辺を軽く散策。結構アップダウンあるなぁと。で、一度ホテルに。

一応、出島関連施設がいいということなので、電車で出島で降りる。悪くないよね。ただ、整備中のものが結構あるので、街並みの写真を撮るとちょっと残念。
まだ時間があるなぁと、近所の中華街を少し見てみる。特にみるところがなくて、時間がつぶれない。
で、オランダ坂を目指す。まぁ、坂だよね。あと、周辺になにかの跡だったり残っている建物があったりと、オランダ坂そのものよりも有意義な数々。
で、まだ時間がある。調べるともう少し行くと、大浦天主堂とグラバー園ってのがある。行くだけ行ってみるかと。で、坂。わりと死にそう。もう二度とこっち方面に来たくないので、これを機に一気に両方見ようと決め、大浦天主堂の前で、さらに奥地のグラバー園を目指す。さらに坂。グラバー園到着。現在時間は17:00。閉館時間はどちらの施設も18:00。大体こういうのは最終入館は30分前。ということは、グラバー園を30分で巡れと。行く。なんと、ここまで上ったのに、まだエスカレーター!ダッシュ。エスカレーターは駆け上がらないでください。で、一番上から坂を駆け下りるように、全建造物をチェック。し、死ぬ。で、へとへとになって、大浦天主堂に入館。さすが国宝。
で、終わってから道を間違ったらしく、適切な電停がない。しょうがないので、グーグル先生に聞いて歩く。雨降ってくる。そして結構寒い。ようやく待ち合わせ場所の長崎駅到着。マジ死ぬ。

久しぶりの再会もそこそこに、まずは飯。ということで、お勧めのお店を予約していてくれて、そこでいろいろ食べようと。まずは刺身の盛り合わせ。うまい。長崎の魚は口に合うなぁ。(残念なのはお店の名前を失念したこと)
鯨筋ポン、アナゴ天、鯛腸塩辛、ナマコ酢などの地場の珍味をいただく。これは焼酎より日本酒かねぇ。
アマダイのから揚げ。一匹挙げたのを頭からバリバリ。これは絶品。あと、イワシのノリ巻揚げみたいなのも旨い。この辺は焼酎ですなぁ。
食いながら会話。お勧めの観光地はほぼ巡ったとの話をしながら、君んちどこって聞いたら、雲仙とか。「雲仙ってどこねん?どうやって帰るん?」って聞いたら、「いや、舟橋さんと飲むんですから僕も宿とってますよ」と豪儀なことを。で、だったら明日そっちの地方も見たい。とごねたら、案内してくれることに。明日、島原駅待ち合わせでってことで予定をちょっと変更。楽しみだ。
で、一件目がはけたんで、二件目。ここは、人気店のワインバーに行こうと思ったら混んでいたので、もう一軒の彼の行きつけへ。これも落ち着いていい店でした。で、地元のラーメンを楽しんで参会。雪降ってきた。どおりで寒い。
ホテルで就寝。

起床。まだ列車には時間があるので、片足鳥居と被爆クスノキを見に行く。
どっちも山王神社なんで、目指す。昨日の場所とは違う方面だけど、坂。おや、坂。ひたすら登坂。片足鳥居を見る。いいんでないかい。で、クスノキも。このクスノキは、福山雅治の歌のモデルなんだそうで。それは抜きにしても、昨日の平和公園で見たものを含め、平和を考えさせられる。
で、近くの駅へ。諫早までカモメの指定席を買う(島原は諫早経由で島原鉄道に乗る)。駅員さんが怪訝そうに「だいぶ指定料金が高くなりますよ」と言われたので「趣味です」と回答。で、白いかもめで一駅だけの諫早旅行。皮張りのシートで感動。やはりJR九州の特急はカッコエー。で、乗り換えて島原へ行くのでした。


教訓:長崎の観光は登山だと思え