連続セミナー「ヒューマニングセミナー/激変する環境に惑わされない新しい経営を学ぼう」
4月20日から7人の講師による連続セミナー「ヒューマニングセミナー/激変する環境に惑わされない新しい経営を学ぼう」がスタートします。私は、基礎編ということで、新しい経営を構築するための基本概念であるヒューマニングを解説する「ヒューマニング概論」を全12回で行う予定です。会場は北海道の札幌市「北海道立道民活動センター」と岩見沢市「岩見沢コミニティプラザ」です。
20日、21日は連続セミナーのガイダンスを兼ねた、ヒューマニング概論の第一回「今なぜヒューマニングなのか」の講義になります。2時間30分とちょっと長めです。
20日は岩見沢の夜で1回、21日には札幌で朝、昼、晩と3回開催する予定です。
詳細は、こちらのチラシをダウンロードしてご確認ください。
説明会/ガイダンス 詳細、申し込み
http://funahasi.com/hri/hri_semi_opn.pdf
連続セミナー 日程
http://funahasi.com/hri/hri_semi_sch.pdf
---
ちなみに、ヒューマニングというのは元々、マーケティングに対する造語です。
マーケティングはマーケットを理解する手法で、企業経営において重要な戦略の基本的考え方でした。ところが、どんどん市場環境が変化し、市場の構成員である個を注目していく手法へとどんどん変化していく中で、個を市場の一部ととらえたり(セグメント型のマーケティング)、個そのものを市場ととらえる(OneToOneマーケティング)という手法も生まれてきました。しかしながら、どこまで行っても市場である限りにおいて、その戦略構築の限界と市場を構成している個からの反発が大きくなり、限界をきたしはじめています。
そこで、より、個をしっかりと見据えて、本当の意味でそれぞれの個の「ためになる」企業活動の在り方から考え直すことで、市場環境に左右されない持続可能型の経営が構築できるのではないかと考えだされた、基本概念がヒューマンを理解する手法としてのヒューマニングです。ヒューマニングは、時代の要請があるとはいえ、まだ非常に新しい概念で、これから本講座に参加いただく皆さんと一緒に作り上げていくものだと考えております。
ぜひ、一人でも多くのヒューマニングを共につくっていただける同志の参加を期待しています。
ちなみに、関連する書き物としては、以下ぐらいかと。
企業の社会的責任とは何か?(ネット愛知産業情報への寄稿)
ヒューマニングメモ(BLOG内カテゴリ)