帝ほうじを食べよう:ほうじ茶葉ニンニク味噌
冷凍庫にひっそり残っていた、帝ほうじを発見。ご飯や酒のアテがほしいので、ちょっと調理することにする。
材料は、味噌とニンニクと冷凍していた帝ほうじ。

味噌はみりんとあわせて、よく混ぜて溶かしておく。ほうじ茶と同体積ぐらい。

ほうじ茶葉はレンジでチンして、まな板にあける。

ひたすら刻む。といっても、それほど気合入れることはない。茎が少し目立たなくなる程度まで。

ニンニクも刻む。

フライパンにごま油をしく。

弱火でニンニクを炒めた後、茶葉を投入して一緒に炒める。ちょっと酒を入れて、少し葉っぱをしんなりさせる。

酒が飛んだら、みりんに合わせた味噌を入れる。

よく混ぜて、汁気がなくなるまで煮る。どろどろになったら大体OK。

完成。

ご飯と一緒に食う。

成功です。かなり旨いです。ほうじ茶の香りがご飯に実にあいます。ご飯と一緒に口に入れるとふわっとほうじ茶の香りが広がります。是非お試しあれ。
ご協力:磯田園製茶
